リクルートのindeed連携型採用HP
AirWork採用管理 を開設したお客様へ。
そのページうまく活用できていますか?
求人広告のプロが作成する
ターゲット設定されたサイト構築
サイトのコンテンツを充実させ、
SEO対策にも繋げる
など応募数UPが見込まれる
HP集客の重要性を理解しているが、
PC操作面で不安がある。
採用HPに記載するコンテンツは
何が良いのか分からない。
閲覧した応募者が
応募したくなる文言を入れたい。
条件で選ばれる会社ではなく
自社に合う人材の応募を増やす為に、
「社長の想い」を伝えて
共感できる人材の採用を狙いました。
・社長が疑問・不満に思ったこと
・従業員に対しての覚悟感
ここをダイレクトに伝えて
「この会社で働きたい」と感じる人
から応募が来るようになりました。
例えば、
「海運業」と言われて皆さま
仕事内容を思い浮かべられますか?
世の中の99%のお会社の仕事は
求職者には分からないものです。
特に海運業は見る事が無い業界。
・業界の安定性や、運搬するもの、
・航海士の資格取得の実は…
・船の説明など
など勤務イメージしやすい構成で制作。
今までの採用活動は、高校周りを行い
新卒一人応募あるかないか。
これが
このサイトだけで年間10件の応募
が来るようになったとの事でした。
更に内容を充実させたい場合は
オプションもご用意